1.M&A仲介
中小企業を中心としたM&Aの仲介業務を行っています。
売り手と買い手の間に立ち、双方の意向を丁寧に汲み取りながら、円滑かつ納得感のあるM&Aの実現をサポートします。
● 売却ニーズのヒアリング・整理
経営者の引退希望や資金ニーズ、従業員への想いなどを丁寧に伺い、売却の目的や条件を明確化します。
● 企業概要書(IM)の作成
貴社の魅力が正確に伝わるよう、財務・事業・人材などを整理した企業概要書(インフォメーション・メモランダム)を作成します。
● 買い手候補の選定・打診
シナジーが期待できる買い手を独自のネットワークから選定し、秘密保持を徹底したうえでアプローチします。
● 初期面談・条件調整の支援
初期打診~面談~意向表明書の取得まで、各段階での資料準備や交渉助言を通じて、スムーズなプロセスを構築します。
● デューデリジェンス~契約締結までの実行支援
税理士・弁護士・社労士など専門家と連携し、実行フェーズ(DD、最終契約、クロージング)までを伴走支援します。
● 期間の目安
M&A仲介のプロセスは、初期相談から最終契約・クロージングまで通常6ヶ月〜12ヶ月程度を要します。
※ただし、買い手とのマッチング状況やデューデリジェンスの進捗、条件交渉の複雑さにより変動することがあります。
2. M&Aアドバイザリー(FA業務)
売り手または買い手のどちらか一方に専属で寄り添い、戦略立案から交渉、クロージングまでを一貫して支援します。
中立ではなく「味方」として並走することで、クライアントの立場に立った意思決定と実行を後押しします。
▶ 売り手FA
【売り手FAの主な支援内容】
● 売却戦略の設計
後継者不在・資金確保・従業員の雇用継続など、経営者の想いに基づいた売却方針を策定します。
● 売却先の選定・打診
業種や地域、規模に応じた買い手候補をリストアップし、アプローチ方法(実名/匿名)を設計・実行します。
● 条件交渉の支援
価格や支払いスキーム、役員の処遇、雇用継続など、経営者にとって重要な条件について、有利な形になるよう交渉を主導します。
● デューデリジェンス・契約支援
買い手による調査(DD)への対応、法務・税務・会計に関する契約締結までを専門家と連携して支援します。
● 期間の目安
6ヶ月〜12ヶ月程度(状況により変動)
▶ 買い手FA
【買い手FAの主な支援内容】
● 買収戦略の策定
買収の目的を明確にし、狙うべき業種・規模・地域を定めたうえで、買収方針を具体化します。
● 対象企業の調査・初期アプローチ
条件に合致する企業を調査・リストアップ。ご要望に応じて初期接触や情報収集も代行します。
● 企業評価・スキーム設計
対象企業の価値を財務的・事業的に評価し、最適な買収スキーム(株式/事業/分割など)を設計します。
● 交渉・契約支援
価格・条件交渉、基本合意書や最終契約書の作成支援、専門家との連携などを一貫してサポートします。
● 期間の目安
6ヶ月〜1年程度(対象企業の探索期間により前後します)
3. ターゲットアプローチ支援(買い手向け)
「こんな会社を買いたい」というニーズに対して、条件に合致する企業へのアプローチを当社が代行します。
案件化した際にはFA契約を締結のうえ、ディール支援に移行いたします。
▶ ターゲットアプローチ支援の主な支援内容
● 買収方針の確認
買収の目的・希望条件(業種・地域・規模・価格帯など)をヒアリングし、アプローチに必要な要件を整理・確認します。
● 候補企業のリストアップ
外部データを活用し、条件に沿った候補企業を簡易リストとしてご提示します。リストの精査や優先順位の検討は、お客様主体で一緒に進めさせていただきます。
● アプローチ設計・代行
実名/匿名、タイミング、接触方法(文面、電話、紹介等)を整理し、当社が候補企業への初期アプローチを代行いたします。秘密保持契約(NDA)の締結も含めた対応が可能です。
● 面談・初期交渉の設定支援
アプローチ後、興味を示された企業との面談設定・日程調整を支援します。案件化の見込みが高まった場合には、FA契約締結へ移行します。
● 期間の目安
目安として1〜3ヶ月程度。案件化した場合にはFA契約を締結し、交渉・デューデリジェンス・クロージングまでを継続して支援します。
【よくある活用シーン】
☞シナジーのある中小企業を年内に1社以上買いたい
☞展開エリアを広げるため、特定地域の物流会社を買収したい
☞顕在案件が出てくる前に「水面下」で情報を得たい